Groovy基礎勉強会に参加しました

東京青山のオラクルで開かれた「Groovy基礎勉強会」に行って来ました。
http://connpass.com/event/1593/

いきなりまとめると:
なごやこわい、基礎こわい
…でも、温かいなー、と。

全然触ったことのないGroovyの入門的勉強会…だと思ってたら全然違ったよ!


とりあえず理解できたこと
・GroovyはJavaの方言みたいなもの
・Groovyはセミコロン要らない
・日本語書籍が2冊しか出てない、うち1冊は絶版状態
GrailsRuby on RailsのGroovy版
・それを見てて思ったのは「FuelPHPRailsっぽい」(oilコマンド積極的に使っていくあたりが)

理解したつもりだけど間違ってるかも
・Groovyはテスト書きやすそう
・AST変換を使っていくことで構文自体を拡張していける
・上に関連して、アノテーションアスペクト指向的な拡張もできるぽい

感想
正直内容は「なるほど、わからん」だった。
「なるほど、わからん」が許される勉強会っていうのもある意味すごい。
「Groovy超強力!もっと情報増えるといいのに!」というプレッシャーも感じた。
それにしても、他の言語でもこれだけ論じれると面白いだろうな。
切磋琢磨する仲間が多いからこそなんだろうなー。


これだけ詳しく「基礎」を論じる勉強会、PHPでもやってみたいですね。
まずはPHP専門の勉強会へ行ってみるべきだな。。。


TLのまとめはこちら。
http://togetter.com/li/468622